再び観音川、戸石川へ----ああ、水量不足
週末に、5月に釣行した福島県の観音川、戸石川を再び訪れました。今度は釣り仲間との楽しい例会です。
しかし、残念、どちらの川も極端に水量不足で釣になりません。
田に水を引き込んでいる事も影響しているようですが、やはり雨が少ないのでしょうか。
それではと、山越えして栃木県の中三依の男鹿川へと移動してみましたが、こちらの川も同じ。
ヤマメ、イワナとも水量の少ない瀬には出てこないで、どこか深みに逃げこんでいるのでしょう。餌釣、テンカラ釣共に当りはほとんどありませんでした。
そんな事で、ロッジで酒盛りし、温泉に入って楽しんできました。今度また、大ヤマメを求めて行くことにします。
(写真上は、中三依温泉駅近くの男鹿川です。瀬は一見水量があるように見えますが、どこでも渡れそうなくらい浅い川になっています。橋上から覗くと深みに集まっている魚が見えますが、場所も悪く釣にはなりません。)
(写真下、川遊びじゃない川仕事に精出している間に、農園ではツル有りインゲンの実が大きく育っていました。昨日の収穫です。すぐに茹でてマヨネーズをつけて食べました。やわらかくてとても美味でした。作男さん、ご苦労さん。あれ、自分か?。
インゲンはツル有り、無しとも沢山の実がつき始めました。毎日収穫できそうです。ナス、ピーマンも順調です。)
| 固定リンク
コメント