仙台七夕祭
所用で仙台に行きました。仙台は、市をあげて七夕モード。ホテルも観光客で満員です。こちらも滞在を伸ばして始めての仙台七夕祭りを楽しんできました。5日(土)は西公園一帯を会場に前夜祭の花火祭りから始まりました。広瀬川の上空で咲く一万六千発の花火が開幕ムードを盛り上げます。翌日からの市内は、祭り一色。大型バスが次々にツアーの観光客を運んできます。アーケードの天井から下がるいろとりどりの豪華な竹飾りと、商店街の賑わい、そして200万人の人出には圧倒されました。夜は巾46m
の定禅寺大通りで行なわれた、華やかな星の宵まつりのパフォーマンスを見物しました。8日の最終日のフィナーレは、出演者も見物客も一緒になって童謡「たなばたさま」を大合唱して、3日間の祭りは終わりました。さすが仙台七夕祭りは日本一、そのスケールの大きさに驚きました。まあ、一度体験すれば良いと思いましたが、ともかく東北三大祭のひとつを充分楽しみました。惜しむらくは、退院直後の身体、「牛タン」もアルコールも横目で見るしかなかったのです。「かまぼ
こ」と「萩の月」はしっかりと食べました。
左は七夕飾り金賞受賞作
七夕飾り七点セット
星の宵祭りパフォーマンス
たいまつ行進は陸上自衛隊
| 固定リンク
コメント